We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
ref: #1844 (review)
書き出し先を固定するを初めてオンにすると書き出し先にのフォルダが未指定状態になります。 このままの状態で音声書き出しをするとインストールディレクトリにファイルが保存されてしまいます。
fixedExportDirの初期値が空文字のため保存場所がカレントディレクトリからの相対パスとして扱われてしまうためカレントディレクトリであるインストールディレクトリに保存される。
fixedExportDir
少なくとも明示的に指定しない限りインストールディレクトリが書き出し先にならないようにする。
Windows環境のVOICEVOXのインストールディレクトリはアンインストールが実行されると(更新・上書きも含む)中身が全て削除されます。
気付かないまま放置すると非常に悲しいことになるので修正するべきです。
どのような動作にすべきかは色々あるような気がします。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
issue作成ありがとうございます!!
取れる手のうち3つ目の
書き出し先を固定するをオンにしたときダイアログが表示されるようにする。
が一番良いと思います。空欄保存がないようにできるので。 ただまあ結構実装が大変な気がします。書き出しファイル名パターンと同じように実装すればいいと思うのですが・・・。
なので一旦
初期値にapp.getPath("documents")が設定されるようにする。
でも良いのかなと思っています。何よりも穴を防ぐことが大事そうかなと。
実装してくださる方募集中です 🙇 (方法が分からなければ何でも聞いてください!!)
Sorry, something went wrong.
Successfully merging a pull request may close this issue.
不具合の内容
ref: #1844 (review)
書き出し先を固定するを初めてオンにすると書き出し先にのフォルダが未指定状態になります。
このままの状態で音声書き出しをするとインストールディレクトリにファイルが保存されてしまいます。
現象・ログ
fixedExportDirの初期値が空文字のため保存場所がカレントディレクトリからの相対パスとして扱われてしまうためカレントディレクトリであるインストールディレクトリに保存される。
再現手順
fixedExportDir
を空文字にする期待動作
少なくとも明示的に指定しない限りインストールディレクトリが書き出し先にならないようにする。
その他
Windows環境のVOICEVOXのインストールディレクトリはアンインストールが実行されると(更新・上書きも含む)中身が全て削除されます。
気付かないまま放置すると非常に悲しいことになるので修正するべきです。
どのような動作にすべきかは色々あるような気がします。
fixedExportDir
がファイルパスか確認する。The text was updated successfully, but these errors were encountered: