From a4f10675824cc83330148588aa997a8bb1a8795c Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: yoh Date: Tue, 28 Jan 2025 15:46:42 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?cpp14/digit=5Fseparators:=20=E8=A8=80=E8=AA=9E?= =?UTF-8?q?=E4=BB=95=E6=A7=98=E3=82=92=E8=A3=9C=E8=A8=98?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- lang/cpp14/digit_separators.md | 6 +++--- 1 file changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/lang/cpp14/digit_separators.md b/lang/cpp14/digit_separators.md index c677b1915a..d5c489e596 100644 --- a/lang/cpp14/digit_separators.md +++ b/lang/cpp14/digit_separators.md @@ -33,8 +33,8 @@ int binary_value = 0b1000'1111; - 桁区切り文字(digit separators)は、数値リテラルの読みやすさを向上させるため導入された、数値リテラルの間に挿入することを許可された特殊な文字である - 桁区切り文字には、シングルクォーテーション(`'`)を使用する - 桁区切り文字は、整数リテラルと浮動小数点数リテラルに対して使用できる -- 桁区切り文字は、リテラルの先頭に入力することはできない -- 浮動小数点数リテラルでは、小数部にも桁区切り文字を入力できる +- 桁区切り文字は、数字並びの先頭や末尾に配置したり、2個以上を連続して配置することはできない +- 浮動小数点数リテラルでは、小数部や指数部にも桁区切り文字を配置できる ## 例 @@ -50,7 +50,7 @@ int main() int octal_value = 0123'456; std::cout << octal_value << std::endl; - int hex_value = 0x123'456; + int hex_value = 0x12'34'56; std::cout << hex_value << std::endl; int binary_value = 0b1010'1010;