前回の艦これAPI本はものすごい売れ行きで、人生で初めて新刊完売という結果になりました。 サークル初参加はC76なので5年目にして初めてです。 よっしゃワイも完売サークルの仲間入りや! 今回もバリバリ刷るでー!! という訳にもいかず、今回は大して売れなさそうなテーマなのでまたキンコーズ150部でおとなしくします。 毎回テーマが変わる技術書サークルなので仕方がないことですね。
今回のテーマは2014年のセキュリティ事情。 夏コミで売り子してる最中に思いつきました。 その当時目立ってたのはHeartBleedとLINE関係くらいだったんですが、 その後にもゴロゴロ新しいセキュリティ案件が湧き上がってきて、 全然ネタに困らないという不思議な執筆でした。 このあとがきを書いている最中にも、タイ政府がLINE監視を表明したり、 まだまだネタは尽きないっぽいんですけどいい加減止めてくださいマジで入稿できねえよ・・・・
2014年はまさにインターネットが一度死んだ年だったと思います。 現在本当に復活してるんでしょうか? 生き返ってるように見えて実はゾンビなのでは? そんな年末を締めくくるのに最適な、まさに2014年を象徴するような一冊になったと思います。
今回はgitbookを使って書いてみました。 リポジトリはこちらです。 markdownで書いてpushするとhtml,epub,pdfで読めるようになります。 そのままKindleのKDPで出版することも可能なようです。 ただ紙に印刷用するには向いていないので(リンクとか)、印刷用には前回と同じReviewを使っています。 MarkdownからReviewへの変換のタイミングで工夫すればワンソースでイケそうな感じします。
前回の本もgitbookで配信することにしました。 完売で買えなかった人も読んでみてください。 基本無料本です。Donateもできます。
次は何しようかなぁ。 そろそろGoを触らないとマズイ世の中になってきたのでGoを触ってなんかやるかもしれません。 正直幕張になったら行く気しない・・・オリンピック中止になんねえかなぁ・・・
ちなみに前回IPA案件に報告した脆弱性の件、IPAを経由して直したという報告があったのですが 全然直ってなかったんですけどどうしたら良いんですかね。 直したというからには公表しちゃって良いの? 死ぬよね?
たまにはエンジニアリングを離れたこともやってみたいなぁ。 個人的には東京で食える味噌かつのレビューとかしたいです。 困ってるんですよ、旨い味噌かつが食えなくて。 そういう名古屋出身の東京人多いと思いますよ。 「ちげぇんだよ・・・矢場とんは・・・」ってみんな感じてるんじゃないでしょうか。
そういえば最近、めっきり髪が薄くなってきました。 それこそ指数関数的に抜け毛が増えているような気がします。 もういい年のおっさんなのでハリとかコシとかがまるで無いらしいです。 もしかしたら次回の本はAGA体験記とかになってるかもしれませんね・・・