Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

sakura.qp.land.toとアップローダーの今後 #43

Open
KENCHjp opened this issue Oct 29, 2018 · 37 comments
Open

sakura.qp.land.toとアップローダーの今後 #43

KENCHjp opened this issue Oct 29, 2018 · 37 comments

Comments

@KENCHjp
Copy link
Member

KENCHjp commented Oct 29, 2018

今すぐどうこうしないといけない状況ではないのですが課題共有です。

  • 先日旧掲示板をReadOnlyにするときに、sakura.qp.land.toの空きディスクスペースをチェックするURLを発見。
    まだ切迫している状況ではないのですが、そのうちいっぱいになることが予想されます。
    そうなったらどういう対処方法があるのか当時の管理者(maruさん)にメール打診中。
  • 旧掲示板に何件か投稿あるのを見かけましたが、IPフィルタで更新できない人が居そう(PukiWikiメンテできないので更新できない人はそのままになってそう)
  • OSDNのWikiが代替えになるか調べ中。PukiWikiの「メッセージ」 に該当する機能が無さそう。(OSDN上でPukiWiki走らす手もありそうですが、お守りし続けるのは負担かと。。。)OSDNのWikiでもファイル添付も出来そう。匿名更新はできそう、でもスパムを考えると最低限ログインしてもらったほうがよいかも。
  • アップローダーの代わりOSDNのチケットが使えそう(ファイル添付が出来る)、ただし要ログイン。

sakura.qp.land.toとアップローダーって有益な情報もあるし、最近でも更新されてたりしてるので、ばっさり切り捨てor放置ってのもどうかなって思ってまして、また具体的になったらこのIssueに追記していきます。
他にいい案とかあったら教えてください。

@ds14050
Copy link

ds14050 commented Oct 29, 2018

sakura.qp.land.to の容量は以前にも逼迫していました。右サイドバーにあるアップローダ2 というのが、容量確保のために Wiki とは別の場所に用意したものだったはずです。

sakura.qp.land.to の位置づけについてこの機会に考えました。

  • History という公式情報を Wiki という不特定の人間が編集できる場所にリリース担当者が書き込むこと。
  • バグ報告と機能要望という誰に報告・要望しているのかわからないページ。
    「特定の人がドキュメントのメンテを継続するのは大変なので、負荷分散のため」に用意された Wiki のようですが、バグ報告はユーザーコミュニティサイトではなく開発者に届けるべきもので、注意が分散しては開発者も報告者も不幸です。
  • FrontPage の注意書き「このWikiの目的~実験的バイナリの交換場所として~開発者向けファイル交換用としては問題ありませんが、一般向けファイルの配布は開発者Wikiを使うようお願いします。 (悪意を持ったユーザによってファイルが差し替えられないように)」に見られる、Wiki の設立目的と矛盾した開発者サイドの乱用。

History(バージョンアップ履歴)や、バグ・要望の一覧・報告など、ユーザーコミュニティサイトとしての Wiki にそぐわないコンテンツは更新を止めて、GitHub や OSDN なりに受け皿を用意してそこに誘導する「べき」なのかもしれません。「GitHub Issues に登録しました。続きは GitHub Issues か、OSDN にスレッドを立ててお願いします」で済ませるなど。

自分はもう何か月も書き込みができない状態が続いていてバグ報告に返信できないでいます。コンテンツの削除は横暴だとしても、ふさわしい情報がふさわしい場所に流れるように、Wiki にある一部のコンテンツの重要性が相対的に下がるような扱いを望んでいます。

ばっさり切り捨てor放置ってのもどうかなって思ってまして

ユーザー投稿部分については放置、バグ報告などは拾い上げて誘導、更新履歴といったアナウンスメントは GitHub など管理された場に役割を移す、というのがあるべき姿で無理がないと思います。上に書いたリストを改めて見ると、どれも開発者サイドの線引きが曖昧だったことに理由がありそうです。

@KENCHjp さんが保守したい部分は Wiki のどのあたりでしょうか。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 29, 2018

@KENCHjp さんが保守したい部分は Wiki のどのあたりでしょうか。

保守し続けたいところは正直ないです。
そこにパワーを削ぐならGitHubになにがしか環境を用意するほうに力を注いだほうがいいかなとおもいます。

いまおもっているのは気軽にユーザーがカラーファイルとかキーワードファイルをアップロードできる受け皿がないなというところだけかなと。(これチケットで行けそう)

QAなどはGitHubが敷居がたかければ、匿名のOSDNありますし。

でも、いまだに某掲示板やsakura.qp.land.to に書きこむ方がいらっしゃるのはなにがしかニーズがあるんだとおもうんです。
バグ報告などはそこから私拾ってるところがあるので。

@KageShiron
Copy link
Member

でも、いまだに某掲示板やsakura.qp.land.to に書きこむ方がいらっしゃるのはなにがしかニーズがあるんだとおもうんです。

GitHubのIssueだと自分の環境の問題を疑ったり、最新ビルドで確認したり、重複Issueを確認したりしてから書き込もうと考えるので気軽には書き込めないという気持ちは結構わかります。忙しいと報告を諦めたり。

@ds14050
Copy link

ds14050 commented Oct 29, 2018

気軽には書き込めないという気持ちは結構わかります。忙しいと報告を諦めたり。

そこの部分を OSDN の掲示板に担って欲しいのですが、いまいち人の気配を感じないんですよね。どこに目をとめていいのかわからないままさらっと通り過ぎてしまうような、そんな見た目。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 30, 2018

いまいち人の気配を感じないんですよね。

一時期、設定誤って匿名投稿できなくなってたのが閑古鳥の一つの要因だったことは否めません。
すいませんです。

一応、アップローダー2はまだ余裕ありそうですが、
88MB / 1000MB (1アップローダーあたりで、あと9アップローダー作れる)
たまにスパム投稿があるので、OSDNのチケットまたはWikiのファイル添付に誘導したい。

sakura.qp.land.to
blocks quota limit
82104 100003 102400

なので、100M中82Mなので、まぁすぐには枯渇しなさそうですが、
GitHub側にヘルプ他リソースが移れば、やんわりReadOnlyにして、Keyファイル等の投稿はチケットに移行でもいいのかなと。

ためしにWikiとチケットで環境整備してみます。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 30, 2018

とりあえず、OSDNのチケットをアップローダー代わりにする設定してみました。
https://osdn.net/projects/sakura-editor/ticket/

チケットの種類は、

カラーファイル(.col)
キーワード(.kwd)
ルール(.rule,.rl)
補完(.hkn,.dic)
正規表現キーワード(.rkw)
マクロ
プラグイン
アイコン
ツール
その他

を設定。他になにかあるでしょうか。。。

あとWikiも設定しましたが、ページはまだ何もつくってません(不要かな???)
https://osdn.net/projects/sakura-editor/wiki/FrontPage

どちらもログインユーザーであれば登録修正できるような設定にしています。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 30, 2018

いいかんじでsakura.qp.land.toから誘導しようかなと。

@ds14050
Copy link

ds14050 commented Oct 30, 2018

いまいち人の気配を感じないんですよね。(略) そんな見た目。

人の気配が感じられないデザインだという意味でした。

最新の書き込みリストが一番に目に入るといいのでは……と思ったのですがすでに「最新投稿」が並んでいました。

どこに目をとめていいのかわからないままさらっと通り過ぎてしまうような、そんな見た目。

デザインにまとまりがなくて、視線が泳ぐんです。目に入った複数の大トピックからひとつを選んで小トピックへ注目を移す、そういう自然な流れが全くない。

ポータル にフォーラムへの直リンクがあれば、スレッドの完全なリストと [新しい話題を始める] ボタンが目に入って、見るべきこと為すべきことに迷わないかもしれません。

過去ログへのリンクはそういう感じで並んでいます。そしてもう見られませんが各掲示板のヘッダに

[一般][開発A][開発U][……][……]

という横移動リンクがあって、これが大変重宝したのです。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 30, 2018

@KageShiron さん
ちょっと色々やってみました。
http://sakura.qp.land.to/

折尾見て、ここのWebページからのリンクを、フォーラム一覧じゃんくて、質問フォーラム直がいいのかなとかおもってます。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 30, 2018

@ds14050 さん

人の気配が感じられないデザインだという意味でした。

同感。

ポータル にフォーラムへの直リンクがあれば、

私もそれ賛成です。
Wikiのほうはとりあえずやってみました。

@KageShiron
Copy link
Member

KageShiron commented Oct 31, 2018

お疲れ様です。SourceForgeにまだリンクが残ってるので全部osdnなりgithub.ioなりに移してしまいたいところですね。

あと、ROはReadOnlyだとなれない方はわからないかも?

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

RO

ReadOnlyだと長いなぁっておもって(笑)
なんか考えます。

SourceForge.net側どこまでどうしようかと。

冒頭のどこかになんかかきましょうかね。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

PukiWikiの「メッセージ」 に該当する機能が無さそう。

これ、専用のタグを書くとメッセージ機能が付くことがわかりました!
これで、OSDNのWikiでも大丈夫そう。
ただ役割的にWikiでなければならないところはないかもと思い始めている今日この頃。。。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

チケットの種類に、

キーワードヘルプ(.khp)
カスタムメニュー(
.mnu)
キー割り当て(*.key)

を追加しました。

@berryzplus
Copy link

らぐなろくおんらいん、懐かしい・・・

Read Only で長いということであれば
Archive というものをよく見かけるような。

@KageShiron
Copy link
Member

dat落ち

過去ログでツリーにしておけばわかってもらえる気がします

過去ログ
├XXXX
├YYYY
├ZZZZ

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

一旦末尾に(参照のみ)ってつけてみましたが、頂いたコメントでもう一考してみます。

@m-tmatma
Copy link
Member

http://sakura.qp.land.to/
にアクセスすると

503 Service Temporarily Unavailable
のエラーになりますが、

これは意図して止めているのですか?

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

ん、とめてないっす。
今アクセスできてるように見えますが、いかがでしょう?

@m-tmatma
Copy link
Member

携帯回線だとアクセスできますが、
光回線だと上記のエラーになります。
(どちらも iOS 上の chrome で試しました)

エラーは正確に言うと以下のエラーです。

503 Service Temporarily Unavailable
nginx/1.2.9

サーバーログに何かエラー残っていますか?

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

ユーザーからは見れないと思われます。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Oct 31, 2018

私も今移動中でスマホアクセスです。

503なので様子見るしかないかも。

@KageShiron
Copy link
Member

land.to は海外のアクセスを弾いてたりするので、他の条件でも弾いてるかもしれません。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 1, 2018

とりあえず、今朝光回線でも大丈夫そうですが、皆さんいかが?

@m-tmatma
Copy link
Member

m-tmatma commented Nov 1, 2018

同じエラーになりました。

@m-tmatma
Copy link
Member

m-tmatma commented Nov 1, 2018

光回線(光とは言ってもケーブルテレビ会社の光回線ですが) からアクセスするときに
VPN ソフトをかましてアクセスすると正しくアクセスできました。

サーバー側で何か余計なことをしているか、あるいは何か設定をミスっているんじゃないか
と思います。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 2, 2018

ユーザ側では手も足も出ないかも。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 2, 2018

とりあえず、ちょっとづつですが、ソースをダウンロードしています<PukiWiki
あまり積極的にsakura.qp.land.toをメンテするつもりも気力もないですが、
簡単に直せそうか見てみます。
ソース側では特になにもやってなさそう or やってそうなところ見つけられなかったらすいません、放置で。。。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 2, 2018

maruさんにもプロバイダ弾いてるところを回避する方法質問打診中です。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 2, 2018

sakura-editor/sakura-editor.github.io#42

ホームページのリンク修正しました。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 4, 2018

land.toが表示されない件、maruさん確認して表示の時には弾いてなさそうとのことなので、land.to側で何かしてるのではないかと。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 6, 2018

@m-tmatma さん、htmlだけのファイルを置きました。これでPukiWikiかland.toか切り分け出来るかと。

http://sakura.qp.land.to/connecttest.html

アクセスできると、

default

こんなページが表示されます。

@m-tmatma
Copy link
Member

m-tmatma commented Nov 6, 2018

だめでした。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 6, 2018

じゃあ、land.toで弾いてるの確定ですねぇ。
land.toに弾かないでいらいするぐらいっすね。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 20, 2018

land.to(というかFC2)から返事きた。
IPアドレスで弾いてる可能性あるから、
IPアドレス教えてくれたら個別に解除するって。
うーむ。。。

@m-tmatma
Copy link
Member

では、ま、いいです。

@KENCHjp
Copy link
Member Author

KENCHjp commented Nov 23, 2018

では、ま、いいです。

ですよね。ひとまず、アップローダー代わりに設定したosdnのチケットに初めて1件アップロードがありました(嬉)
このままサービス引き継げればかなり運用の工数削減できるかなと。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

5 participants