2024/06/21 17:30〜20:30 交流会@シティサーキット東京ベイ
- 通常、人が乗って運転するEVカートが、コントローラーで遠隔操作できるデモが、動画で紹介された
- 障害物がランダムに現れるので、避ける必要がある
- 障害物は、システム上はsensingとperseptionまで完了した状態でROSのtopicとして配信される
- 障害物にぶつかると、速度上限が下がって遅くなる
- 速度上限を回復するには、ピットストップする必要がある
- リアル走行時は、物理的に障害物を設置するわけではない
- 観客には分かりづらいが、ディスプレイでは見えるようにするなどの対応を検討中
- ハンドルはフォースフィードバックがあった
- 実車走行はシミュレーターよりきついフィードバックがあるとのこと
- 画面に最適な経路が線で示されていた
- 線は、アクセルを緑、ブレーキを赤で色分けされていた
- このシミュレーターによる経路は動画撮影したので参考にできる
- 坂と傾斜があった
- 下り坂に入るところは、ハンドルが効きづらくなるとの解説だった
- GNSSはRTK対応
- EVカートには、運営によりミニPCが設置される
- 操作用?PCとsshで接続できるようになるかも
- このPCは、持ち込みと貸し出し両方を想定
- 操作用?PCとsshで接続できるようになるかも
- 過去競技でGPUが必要だったのは、LiDARシミュレーションでレイトレーシングが必要だったため
- チーム毎の撮影
- ノボリが活躍した
- 全体撮影
- 障害物接触で、速度低下とピットストップの停止時間によるデメリットと、速度回復によるメリットを計算するロジックが必要かも
- 車の左右の重量バランスは均等なんだろうか
- バッテリーがそこそこ重そう?