Skip to content

Commit

Permalink
docs: ブログ記事を追加(2025/01/26) (#1530)
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
Hiratake authored Jan 25, 2025
1 parent 38b6b6f commit 9f54624
Showing 1 changed file with 29 additions and 0 deletions.
29 changes: 29 additions & 0 deletions content/blog/2025/01/26.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,29 @@
---
title: カルディで売ってる「ぬって焼いたらメロンパン」がうまい
created: 2025-01-26
updated: 2025-01-26
---

輸入食品など珍しい食料品が色々置いてある **カルディコーヒーファームでなんとなく買った「ぬって焼いたらメロンパン」がうまい** という話です。先日、[欲しいもの](/blog/20250108/) があってカルディを訪れた際に、入り口のところに目立つように山積みになっていたのが、この「ぬって焼いたらメロンパン」。気になりすぎて買ってしまいました。

- [ぬって焼いたらメロンパン 110g - カルディコーヒーファーム オンラインストア](https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996983832)

商品名の通り、食パンにぬって焼いたらメロンパン風になるというもの。お値段は 354 円。

EC サイトの「ぬって焼いたらメロンパン」の商品ページに掲載されている写真、ちゃんとメロンパンっぽく斜めの線を入れててこだわりを感じる…。この厚みは絶対 4 枚切りの食パン。あと焼き方が上手すぎる。

![カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」の写真](f3a1d72b-13d3-4f8b-395d-71231df61700)

中身のクリームは白っぽい色をしていて、触った感じはザラザラ。茶色い小さめのカリカリとした粒のようなものが混ざっています。

食パンにぬるメロンパン風のスプレッドは普通のスーパーなどでも見かけますし、最近ではないですが小さい頃には食べたこともありますが、記憶ではどこか薬品っぽいツンとくるにおいがある印象がありました。カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」からは、そういう変わったものは感じられませんでした。

![カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」を塗って焼いた食パンの写真](e679ea48-cb80-4e81-158c-97c3ddeb8c00)

さっそく食パンにぬって焼いてみます。メロンパンを意識して線を入れて…とかはせず、普通に全体にぬり拡げて、オーブントースターへぶち込んで 5~6 分ほど。最初はそうでもなかったけれど、徐々にオーブントースターから甘くて香ばしいメロンパンとしか言い表せない匂いがふわりと漂い始めました。

食べてみると、まさにメロンパン。サクサクというよりはザクザクな食感で、メロンパンのクッキー生地っぽさが再現されています。コンビニのメロンパンというよりは、パン屋のメロンパンって感じ。ぬりすぎは注意だけれど、やや厚めにぬったほうがおいしそう。

お店には「ぬって焼いたらメロンパン」の隣に「[ぬって焼いたらカレーパン](https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996933134)」という商品も置いてあって、辛いのは苦手だからと今回は買わなかったのですが、メロンパンのほうが非常においしかったのでカレーパンのほうも気になってきました。次に見かけたときに買ってみようと思います。


0 comments on commit 9f54624

Please sign in to comment.