Skip to content

Commit

Permalink
docs: ブログ記事を追加(2025/01/21) (#1522)
Browse files Browse the repository at this point in the history
docs: 鳴門金時を使った太陽のほしいもを食べる
  • Loading branch information
Hiratake authored Jan 21, 2025
1 parent 460cf97 commit 9fa4f5f
Showing 1 changed file with 21 additions and 0 deletions.
21 changes: 21 additions & 0 deletions content/blog/2025/01/21.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,21 @@
---
title: 鳴門金時を使った太陽のほしいもを食べる
created: 2025-01-21
updated: 2025-01-21
---

サツマイモの中でもトップクラスに有名な、徳島県鳴門市周辺で栽培されている **鳴門金時を使った干し芋を買ってきました🍠** せっかく徳島に来たのだから、自分用のお土産に何か買って帰ろうということでたまたま目についたのがこちらの「鳴門金時太陽のほしいも」。

- [鳴門金時 太陽のほしいも(やわらかめの天日手干し) - 徳島県物産センター本店 四国徳島のお土産・特産品・名産品のお取り寄せ通販サイト ](https://tokushima-shop.jp/?pid=116036103)

購入したのは「やわらかめタイプ」と書かれたもの。手づくりの天日干しで作られているものだそうで、お値段は 820 円。これとは別に「かためタイプ」もあるようでしたが訪れたお店では見当たりませんでした。かための方は柔らかくなるまでしばらく口に含んで楽しむ感じらしい。

![鳴門金時太陽のほしいもの写真](b5093649-3208-4b82-a7cd-6cb829ef6e00)

有名なサツマイモにはめちゃくちゃ甘みがつよいものが多い印象ですが、食べてみると甘さはかなり控えめで素朴な味わい。固さがちょうどよく、ホクホクとした食感が楽しめておいしいです。

パッケージに「とろけるチーズを上に乗せて焼くのがおすすめ」的なことが書いてあったのでやってみると、控えめな甘さの鳴門金時とチーズの塩味が驚くほどよく合い、小腹がすいたときのおやつにピッタリ。最初は大半をそのまま食べるつもりだったのが、半分以上をチーズを乗せて焼くという手間をかけて食べていました。

---

なんとなくで買った干し芋でしたが、おいしくて大満足。一気に食べてしまって口の中の水分が全部持っていかれましたが…。「かためタイプ」も気になるので、徳島を訪れた際に見かけたら買ってみたいです。

0 comments on commit 9fa4f5f

Please sign in to comment.