-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 72
アンケート機能の仕様
machida edited this page Jun 1, 2022
·
1 revision
定期的に受講生にアンケートに答えていただき、満足度向上と質の高いサービスの提供に活かすため。
- 質問登録(質問作成ページ)
- 管理者・メンターがアンケートで答えもらいたい質問を複数作成する。
- 作成する際、質問のフォーマットは、textarea、ラジオボタン、text input、チェックボックスから選ぶ。
- アンケート作成(アンケート作成ページ)
- 管理者・メンターがアンケートを作成する。
- そのアンケートで答えてもらいたい質問を 1 で作成した質問から複数選択する。
- 質問を並び替える。
- アンケート名を付ける(例: FBCモチベーションに関するアンケート(2022/06))
- アンケートの説明文を付ける。
- アンケートの回答期限を決める。
- アンケートを作成したらWIPで保存(アンケート個別ページ)
- メンター間でアンケート内容を確認する。
- アンケート実施(アンケート個別ページ)
- アンケートを公開し、お知らせからアンケートの回答を受講生に依頼する。
- アンケート結果確認(アンケート結果ページ)
- アンケート結果画面から集計結果を確認できる。
- アンケート作成(アンケート編集ページ)
- 管理者・メンターが前回行ったアンケート個別ページからコピーする。
- 質問項目はコピー元と同じになるが、今回不要なものは削除する。
- 必要があれば質問を並び替える。
- アンケート名は前回のものにCOPY-という接頭辞が付いたものが入力されているので(例: COPY-FBCモチベーションに関するアンケート(2022/06))変更する。
- アンケートの説明文は前回ものが入力されているが、必要があれば変更する。
- アンケートの回答期限を決める。
- 質問追加(質問作成ページ)
- 今回、新たに質問したい項目があったら、質問を作成する。
- 作成した質問を今回行うアンケートにアンケート編集ページで追加する。
- アンケートを作成したらWIPで保存(アンケート個別ページ)
- メンター間でアンケート内容を確認する。
- アンケート実施(アンケート個別ページ)
- アンケートを公開し、お知らせからアンケートの回答を受講生に依頼する。
- アンケート結果確認(アンケート結果ページ)
- アンケート結果画面から集計結果を確認できる。
- 前回との比較を行う(質問個別ページ)
- 質問個別ページには、その質問に対する過去の答えの集計が溜まっている。