Skip to content

Get Started with AWS | Pulumi を見て作った 2番めののプロジェクト

Notifications You must be signed in to change notification settings

heiwa4126/pulumi-quickstart2

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

2 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

pulumi-quickstart2

Get Started with AWS | Pulumiを見て作った 2番めののプロジェクト (最初のプロジェクトはaws-goでやったらpulumi upにCPUが耐えられなかった)。

手順

export AWS_ACCESS_KEY_ID=<YOUR_ACCESS_KEY_ID>
export AWS_SECRET_ACCESS_KEY=<YOUR_SECRET_ACCESS_KEY>
mkdir quickstart && cd quickstart
pulumi new aws-python
# リージョンとか聞かれる。
# 特定のwwwページにアクセスするよう言われる。githubでログインした。
# venvを自動で作りpipも勝手にやる。
. ./venv/bin/activate
vim __main__.py  # S3バケット名だけ変える
pulumi up

あとは Get Started with AWS | Pulumi に従って、S3バケットにWWWアクセスできるところまで。

ほかメモ

gitにはvenvは入ってないのでクローン先では

git clone xxxxx
cd xxxx
python3 -m venv ./venv
. ./venv/bin/activate
# で、
pulumi stack select dev
# または
pulumi stack new dev2
pulumi config set aws:region us-east-2
#
pulumi up  # pip install -r requirements.txtは自動でやってくれる(手動でもいいけど)

しないとダメだ。 このへんが「既存の言語が使える」の欠点。

コマンド補完

参考: Command-line Completion

pulumi gen-completion bash > ~/.pulumi/bash_completion

して

~/.profile (かそれに該当するあれ)に

# Pulumi completion
if [ -f "$HOME/.pulumi/bash_completion" ] ; then
   .  "$HOME/.pulumi/bash_completion"
fi

感想

  • AWS CDKに似ているが、AWS CDKの1000倍早い。
  • 既存言語で書けるのはCDK同様だが、YAMLでも書ける。
  • Terraformのbackendにあたるのが Pulumiのweb一択。GitHubActionみたいなUIがついてる。
  • チームで使うなら有料。
  • ~/.aws/credentials とかは見てくれない。環境変数をexport

About

Get Started with AWS | Pulumi を見て作った 2番めののプロジェクト

Topics

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages