Skip to content

MDN 翻訳に関するポリシーみたいなものはありますか? #636

Answered by marsf
hiroshi asked this question in Q&A
Discussion options

You must be logged in to vote

MDN の日本語訳のポリシーとしてはどちらでしょうか?
A) わかりにく訳語でもすでに広まってるものに倣う
B) もっとわかりやすい訳語に置き換える

「MDN の」訳語のポリシーというものは特にありません。
わかりやすい訳語にするのは当然のこととして、A) のようにすでに広まっていて、その表現でどのようなものかが理解されているのであれば、一般的に使われている訳語を使うこともありだと思います。
ポリシーではなく、翻訳者が訳語を選ぶのに迷ったときに、ググってヒット数の多いほうを選ぶ (慣習に従う) ことがあります。

今回の「Synthetic monitoring」は、ユーザーの行動と経路をシミュレートして繰り返し実施し、サイトのパフォーマンス (動作が遅くなったりダウンしたりしないか) を監視することだそうです。

Synthetic についてジーニアス英和辞典では、

synthetic ・・・ 1. 統合の、統合的な (⇔ Analytic) 2. 〈化学用語で〉合成の 3. 本物でない、つくりものの (⇔ genuine)

コウビルド英英辞典では、

Synthetic products are made from chemicals or artificial sustances rather than from natural ones.

Wikipedia には、

This type of monitoring does not require actual traffic, thus the name synthetic.

とあります。
ご指摘の通り…

Replies: 1 comment 1 reply

Comment options

You must be logged in to vote
1 reply
@hiroshi
Comment options

Answer selected by hiroshi
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Category
Q&A
Labels
None yet
2 participants