Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

CEditView に残存するデッドコードを削除する #1496

Merged

Conversation

kengoide
Copy link
Member

@kengoide kengoide commented Jan 8, 2021

PR の目的

CEditView に残る使われていない古いコードの削除を目的とします。
このPRで削除を提案するのは以下の5点です。 2点になりました。

  • CEditView::SetReconvertStruct の bUnicode 引数
  • CEditView::SetSelectionFromReonvert の bUnicode 引数。関数名のtypoも同時に直しています。
  • CEditView.h の RECONVERTSTRING 定義(#if WINVER < 0x040A で囲われている)
  • CEditView.cpp の使われていない tchar_to_wchar 関数
  • UNICODE_BOOL 定数

カテゴリ

  • リファクタリング

PR のメリット

  • 主にIMEに関連するコードがいくぶん簡素化できます。
  • 将来的にIME関係の仕様変更を行う際の作業量がわずかに減るかもしれません。

PR のデメリット

  • 使われていないということは、あえて削除する必要がないとも言えます。

PR の影響範囲

動作を変更しないはずのPRですが、再変換に関係するコードが変更対象に含まれるため、以下にテスト内容を記載しています。
参照されていないコードの削除であるため、プログラムの動作には影響しません。

テスト内容

  1. 何らかの文字列を入力する。
  2. 文字列の一部を選択する。
  3. [編集]→[再変換]を実行する。
  4. 再変換が実行されることを確認する。
  5. 文字数が異なる候補を選択して確定し、元文字列が正しく置き換えられることを確認する。

@AppVeyorBot
Copy link

Build sakura 1.0.3333 completed (commit 1571ee15c5 by @k-kagari)

Copy link
Contributor

@berryzplus berryzplus left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

このPRは4つの変更で構成されています。

  1. 未使用関数の削除
  2. 古いWindows SDKによるビルドを可能とするための独自構造体定義の削除
  3. 関数定義の変更(引数の削除はシグニチャの変更です。)
  4. 関数定義の変更により不要となった定数の削除

1と2は文句なしでマージ可能と思います。
3の変更が正しいことをレビューできる人材はこのプロジェクトにはいません。
4は3の変更が可能であれば文句なしでマージ可能と思います。

複雑な変更のレビューが不能であることの対策としての単体テスト導入であり、SonarCloud導入です。

「ナメるな!」とレビューに挑むのは自由ですが、
なんかあったら2chのアフォどもにdisられることになります。

ぼくはそれでも(≒なんかあってdisられても)よいですが、
他の方は「嫌」だと思っていると認識しとります。

よって、現状でレビュー不可と判断して、PRの分割を提案します。

Copy link
Contributor

@sanomari sanomari left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

そんなに難しいかな?と思ったのでレビューしてみました。

説明されていない変更が1件あったのが気になったのでコメントにします。

それ以外の修正内容は問題なさそうなのでapproveでも良いと思います。

@@ -288,62 +287,20 @@ LRESULT CEditView::SetReconvertStruct(PRECONVERTSTRING pReconv, bool bUnicode, b
const void* pszReconv;
const void* pszInsBuffer;

//UNICODE→UNICODE
if(bUnicode){
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

削除しようとしている引数bUnicodeが使われています、

使われている変数の削除はロジック変更を伴うので、削除しようとしている変数が実質的に利用されていないのが分かるようにリファクタリングするのが先だと思いました。

pszInsBuffer = pszCompInsStr;
}
//UNICODE→ANSI
else{
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

PRの意図を汲むと「ここのelseはデッドコードなので削除しましょう」なんだと思います。
デッドコードじゃない部分も一緒に変えてしまってるので難しい変更に見えるのかな、と思いました。

この修正を、デッドコード削除のコミットと不要になったif文の削除に分けるのは大変ですかね。

この関数の変更内容が、デッドコード削除と不要になったif文の削除だけであることはわたしが確認しました。めんどうなのであらかじめレビューイ側で分かるようにしといたほうがよいとは思います。

Copy link
Member Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

お時間をとらせて申し訳ありません。

この修正を、デッドコード削除のコミットと不要になったif文の削除に分けるのは大変ですかね。

修辞的な疑問だと理解しますので言うまでもないのですが、まったく大変ではないです。分けるという考えが自分の中にありませんでした。

私の意識の中ではインデントの変更で生じる巨大なdiffはレビュワーにとって意図が自明であると捉えていたからですが、この場では私一人が異質な文化の中にいるのだと思います。いつか同種の変更を提案する機会があればご指摘に従います。

Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

私の意識の中ではインデントの変更で生じる巨大なdiffはレビュワーにとって意図が自明であると捉えていたからですが、この場では私一人が異質な文化の中にいるのだと思います。いつか同種の変更を提案する機会があればご指摘に従います。

ステキな環境にいらっしゃるようですね。

ここのプロジェクトは、めちゃめちゃ賢い人でなくとも参加できるようにしていきたいと考えています。diffツールで巨大な差分があったら「よく分からない差分があるからレビューを諦める」なレベルの人でも参加して構わないと思っています。高いレベルの人が素人にも分かるよう説明することは可能なはずです。分かる人だけで話を進めちゃうのはなんかしがうかなぁ、と思っています(どう考えても無理そうな場合は諦めますが・・・)。

Copy link
Member Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

文化云々と書いたのはレベルが高い低いの話ではなくて、参加メンバーが読み取るための文脈を持っているかどうかです。PRを読み取るのに必要な文脈の説明をすっとばした私に問題があるのであって、そのあたりの認識がたぶん噛み合ってないのでお返事しづらい感じです。

高いレベルの人が素人にも分かるよう説明することは可能なはずです。分かる人だけで話を進めちゃうのはなんかしがうかなぁ、と思っています(どう考えても無理そうな場合は諦めますが・・・)。

これは大事なことだと思います。

@@ -354,7 +354,7 @@ class CEditView
void AddToCmdArr(const WCHAR* szCmd);
BOOL ChangeCurRegexp(bool bRedrawIfChanged= true); // 2002.01.16 hor 正規表現の検索パターンを必要に応じて更新する(ライブラリが使用できないときはFALSEを返す)
void SendStatusMessage( const WCHAR* msg ); // 2002.01.26 hor 検索/置換/ブックマーク検索時の状態をステータスバーに表示する
LRESULT SetReconvertStruct(PRECONVERTSTRING pReconv, bool bUnicode, bool bDocumentFeed = false); /* 再変換用構造体を設定する 2002.04.09 minfu */
LRESULT SetReconvertStruct(PRECONVERTSTRING pReconv, bool bDocumentFeed); /* 再変換用構造体を設定する 2002.04.09 minfu */
Copy link
Contributor

@sanomari sanomari Jan 9, 2021

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

bDocumentFeed のデフォルト引数 false を削除しているのはミスですか?(笑)

この変更を行うと、フィードが不要な標準ケースに false を書いて回る必要が出てしまい、読む側は false ってなんだ?と宣言を確認したくなってしまうので良くないと思います。

対立する考え方として、呼出しの記述に差異が現れないインターフェース設計は誤りの原因になるので、省略可能なパラメータは可能な限り用いるべきではない、というものがあります。確かに一理ある考え方なんですけど、「省略できるものは省略可能にしてタイプ文字数を減らしましょう」がC++なので、やや違和感があります。

思想問題はどちらでも良いのですが、「説明されていない変更が意図した変更かどうか」を聞いておくのはレビュアーの責任だと思うので突っ込んでおきます。

Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

主題と無関係な変更が混じっている&標準的なC++の書き方作法に照らして変更が正しくなさそうに見える、には同意なので、「デフォルト引数を辞める」は今回見送るのが妥当だと思います。

もっとも「好みに合わない」をaooriveしない理由とするつもりはぼくにもないのでこのまま進めてもよいような気もしています。

修正対象は IME を直接制御する古代方式なので、いずれバッサリ消えます。どうせそのうち消えるコードに対して一生懸命レビュー対応するのもアフォなので、細かいことにこだわる意味はないんじゃないか?という考え方もできると思います。

Copy link
Member Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

おおむね「対立する考え方」に基づいて意図したものです。その是非はおいてもPR本文での言及があるべきでした。言及しなかったのは私の落ち度です。

@@ -978,7 +978,7 @@ void CViewCommander::Command_Reconvert(void)
// Sizeはバッファ確保側が設定
pReconv->dwSize = nSize;
pReconv->dwVersion = 0;
m_pCommanderView->SetReconvertStruct( pReconv, UNICODE_BOOL || bUseUnicodeATOK);
m_pCommanderView->SetReconvertStruct( pReconv, false );
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

実害はなさそうですが、bUseUnicodeATOK も横並びで未使用となると思います。
bUseUnicodeATOKの削除をこのPRに含めるべきだとは思いませんが、使われ方を見る限りでは同時削除が分かりやすそうな雰囲気を感じました。この件、詳細は確認してないので聞き流してもらって結構です。

Copy link
Member Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

これについては見落としでした。あえて別にPRするまでもないのではないか?とも思うので扱いに困るところではありますが…。

DWORD dwOffset, dwLen;

//UNICODE→UNICODE
if(bUnicode){
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ここの変更もOKです。

実際にやってるのは、デッドコード削除と不要になったif文の削除、無駄な変数の前方宣言を代入式と統合する、の3点で、それ以外の変更は含まれてなさそうです。

@berryzplus berryzplus dismissed their stale review January 9, 2021 08:01

整理コメントが入ったことによりレビュー可能になったと判断したため。

berryzplus
berryzplus previously approved these changes Jan 9, 2021
Copy link
Contributor

@berryzplus berryzplus left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

1件おかしな変更が混じってますが、大勢に影響ないと思うのでapproveします。
#1496 (comment)

@kengoide
Copy link
Member Author

kengoide commented Jan 9, 2021

bUnicode 引数の削除および UNICODE_BOOL 定数の削除については取り止めます。説明が足りていないPRを丁寧に読み解いていただいたにもかかわらず申し訳のない思いです。そもそも使われていないために害のないコードであることと、IMM依存から脱却したどこかの未来では消えているコードであることを踏まえ、不適切である/異論のある変更の取り扱いについてレビュワーの皆様の時間を今以上に費やす意義がないと考えるためです。

@AppVeyorBot
Copy link

Build sakura 1.0.3335 completed (commit b3823b512b by @k-kagari)

Copy link
Contributor

@sanomari sanomari left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

残った変更内容で問題が生じる余地はないと思います。

削除しようとしていたUNICODE_BOOLですが、これは「引数に指定する論理値の意味を確認しなくて済むようにする」を目的に切られた定数だと考えられます。名前が目的に沿ってないせいで意味をなしていませんが古くからあるコーディング技法のひとつなので、UNICODE_BOOLは削除するにしても、受け継いでゆくのが良さそうに思います。

@kengoide
Copy link
Member Author

ありがとうございました。マージいたします。

削除しようとしていたUNICODE_BOOLですが、これは「引数に指定する論理値の意味を確認しなくて済むようにする」を目的に切られた定数だと考えられます。名前が目的に沿ってないせいで意味をなしていませんが古くからあるコーディング技法のひとつなので、UNICODE_BOOLは削除するにしても、受け継いでゆくのが良さそうに思います。

実際のところ何であったのかを確認してみました。

//UNICODE BOOL定数
#ifdef _UNICODE
static const bool UNICODE_BOOL=true;
#else
static const bool UNICODE_BOOL=false;
#endif

_UNICODEが定義されているか否かを表現する定数だった模様です。

@kengoide kengoide merged commit 3f25fe2 into sakura-editor:master Jan 12, 2021
@berryzplus
Copy link
Contributor

_UNICODEが定義されているか否かを表現する定数だった模様です。

引数にしていること自体が、設計的に誤りだったってことですね。
定数を引数にとる関数の意義が意味不明です。

@kengoide kengoide deleted the feature/eliminate-dead-code-ime branch January 12, 2021 16:00
@beru beru added the refactoring リファクタリング 【ChangeLog除外】 label Mar 21, 2021
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
refactoring リファクタリング 【ChangeLog除外】
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

5 participants