Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

modern-css-resetのアンインストールとreset.cssの作成 #348

Closed
wants to merge 3 commits into from

Conversation

takashi0602
Copy link
Member

close #310

概要

modern-css-resetがアーカイブされたためアンインストールし、作者が誘導していたhttps://piccalil.li/blog/a-more-modern-css-reset/内のCSSを使用するようにしました。

※ vanilla-extractのglobalStyleを使用してみたがtext-wrapに対応していなかったため、CSSファイルとして追加しました

@takashi0602 takashi0602 self-assigned this Jan 3, 2024
@tyokinuhata
Copy link
Member

リセットCSSってライブラリに頼らず、コードベースに直接含めるのが一般的なの?

@takashi0602
Copy link
Member Author

takashi0602 commented Jan 3, 2024

そのイメージっすね
public以下でもいいけど、public以下だとビルド時にミニファイされなかったはずで、src以下だとミニファイなど最適化される(ベンダープレフィックスを追加したりとか)のでこっちが一般的なんかなと思ってる🫡

↑普通に読み間違えてました🙇‍♂️

正直このあたりは好き嫌いで分かれそうかなというイメージっすね
個人的には好みはないのでどちらでもいいな〜という感じっす
もし導入するなら、昔からよく聞くressとか、destyle.cssとかかな🤔

一応今のリセットCSSはtailwind cssでも使われてるらしい👀

@tyokinuhata
Copy link
Member

CSSのリセットなのでそこまで大きな機能を提供するものではないものの、コードベースに直接含めてしまうとメンテナンスを自分たちでしないといけなくなってしまうという問題はあると思ってて、例えばHTML/CSSのアップデートでCSSのリセット方法に変化があった場合も能動的に変更しないといけない(ライブラリならアップデートだけで済む)のかなーと

@tyokinuhata
Copy link
Member

モダンでライブラリの形で提供されているリセットCSSって他にないんだろうか、、、

@takashi0602
Copy link
Member Author

これ参考になりそうかな👀
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-reset-for-modern-browser.html

  • modern-css-reset
    • 今のやつ
  • @acab/reset.css
    • :whereで詳細度を低く保ち、iOSのSafariで100vhが高さいっぱいにならないを解決できる新しいビューポート単位、color-schemeによる自動ダークモードなど、CSSの新機能を効果的に使用した新時代のリセットCSS。
  • Josh's Custom CSS Reset
    • 過去のリセットCSSは10年以上も更新されておらず、その間にCSSは進化しました。最近のデバイス・モダンブラウザの仕様に対応したモダンリセットCSSです。このリセットCSSはデザインに関係なく、どんなプロジェクトでも使用できます。
  • The New CSS Reset
    • CSSの新しい機能を使用した、シンプルで軽量なCSSのリセット。
      displayプロパティを除いて、ブラウザから取得されるデフォルトのスタイルを使用したくないという目的に基づいて構築されています。
  • CSS Remedy
    • モダンブラウザだけをターゲットにするのが難しい場合は、この「CSS Remedy」がお勧めです。Mozilla Developerによる新しいプロジェクトで、後方互換性を備えつつ、現在のデスクトップやスマホの環境に合わせたリセットCSSです。
      プロパティや値を後方互換性について心配する必要がない場合のみ定義し、CSSがデフォルトでどのように動作するべきか現代的な考えでUAスタイルを上書きすることができます。
  • Reboot.css
    • Reset CSSやNormalize.cssよりも使いやすく、これからのWebサイトやスマホアプリのリセットCSSとして設計された「Reboot.css」です。Bootstrapで採用されているリセットCSSで、多くの実績があるのも特徴です。
      Reboot.cssはnormalize.css 2.0に似ていますが、リセット用の便利なスタイルが用意されています。
  • Eric MeyerのCSS Reset
    • さすがに古いので使用するには、カスタマイズが必要だと思います。
  • normalize.css
    • バージョンアップが重ねられ、2023年でも現役で使用できるリセットCSSです。
  • sanitize.css
    • reset.cssとnormalize.cssに続くリセットCSS。

@takashi0602
Copy link
Member Author

パッと見た感じ、リセットCSS自体そこまで変更されることはないので、更新が数年前みたいなものがほとんどっすね。。。
入れるなら The New CSS Reset とかかな🤔

@tyokinuhata
Copy link
Member

この二択かな

@tyokinuhata
Copy link
Member

どっちでも良さそう。おまかせします

@takashi0602
Copy link
Member Author

個人的に↓のほうがマージン打ち消してるしよさそうやわ、これ入れますわ
https://github.com/mayank99/reset.css

@tyokinuhata
Copy link
Member

このPRはクローズでも良さそう

@takashi0602
Copy link
Member Author

https://github.com/mayank99/reset.css を導入するのでこのPRはクローズします

@takashi0602 takashi0602 closed this Jan 3, 2024
@takashi0602 takashi0602 deleted the chore/310_modern-css-reset branch January 22, 2024 08:40
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

modern-css-resetのアンインストール
3 participants