Skip to content
This repository has been archived by the owner on Apr 4, 2023. It is now read-only.

AdvancedSetting

curi_u edited this page Aug 13, 2018 · 6 revisions

公式のAPIを使用する

公式のConsumerKeyを使用して認証している場合、会話表示と検索にて公式専用のAPIを使用するようにします。 これによって未来の会話表示が一発でできたり、検索にて1週間以上前のツイートを遡ることができるようになります。

会話の未来表示をする

この機能をONにすると、会話表示時に検索APIを用いて未来の会話表示を行います。 1週間以上前の会話や3人以上での会話では正常に取得できませんのでご了承ください

フォントの変更

Windowsにインストールされたフォントをツイートの表示に用いるようにします。 Yu Gothic UIMeiryo UIなどがおすすめです。

フォントの太さの変更

フォントの太さを変えられるようになります。 Boldは太く、Lightは細くなります。 フォントによっては選べる太さが少なくなります。 別のフォントをインストールして太さを合わせて変えることでタイムラインが見やすくなります。

カスタムテーマ

Flantterでは各コントロールやカラムの背景色などを自分で変更することが可能です。 細かく設定することが可能ですが少しむずかしいため、分かる人のみ以下からテンプレートをダウンロードしてお使いください。

https://github.com/cucmberium/Flantter.MilkyWay/tree/master/Flantter.MilkyWay/Themes/Skins

色の指定は以下のように行います。

#AARRGGBB

  • AA - Alpha 透明度 (0(00) - 255(FF) ,16進数表記)
  • RR - Red 赤の濃さ (0(00) - 255(FF) ,16進数表記)
  • GG - Green 緑の濃さ (0(00) - 255(FF) ,16進数表記)
  • BB - Blue 青の濃さ (0(00) - 255(FF) ,16進数表記)

RGBAの順番ではないのでご注意ください。

その他不明な点がある場合はサポートアカウント(@Flantter)に質問していただければ、 その点についてお答えします。

Clone this wiki locally