Skip to content
dynamis edited this page Aug 23, 2017 · 2 revisions

Cortex-A Series

ARM11 シリーズの後継である ARM Cortex のうち、ハイエンドのアプリケーションプロセッサ向け ARM Cortex-A ファミリのメモ

Cortex-A - ARMv7, 32bit

Cortex-A8 (Tiger)

  • 発表: 2005 (Fall Processor Forum 2005)
  • CPU: 600MHz ~ 1GHz, 1 core
  • GPU:
  • ターゲット: ハイエンド (2009-2010 年頃のモバイル)
  • 後継: Cortex-A9 (ミッドレンジ), Cortex-A5 (ローエンド)
  • 発表: 2007 (ARM Developers' Conference)
  • 採用時期: 2010-2011 年頃のスマートフォン
  • CPU: ~2.0GHz, 1-4 cores
    • Cortex-A8 にくらべて 50% 性能向上
  • GPU:
  • ターゲット:
  • 後継: Cortex-A12 (ミッドレンジ), Coretex-A15 (プレミアム)

Coretex-A5 (Sparrow)

  • 発表: 2009
  • 採用時期:
  • CPU: ~1.0GHz, 1-4 cores
  • GPU:
  • ターゲット: ローエンド
  • 後継: Cortex-A7 (ローエンド)
  • 発表: 2010
  • CPU: xxx GHz, 1-4 cores/cluster, 1-2 clusters/chip
    • Cortex-A9 に比べて 40% 性能向上
  • GPU:
  • ターゲット: ハイエンド
  • 後継: Cortex-A57

Cortex-A7 (Kingfisher)

  • 発表: 2011 (ARM Techcon 2011)
  • CPU: ~1.5GHz
    • Cortex-A5 よりも 20% 高速
  • GPU:
  • コア数: 1-4 cores
  • ターゲット: ローエンド、低消費電力
  • 後継: Cortex-A53 (ローエンド)

Coretex-A12

  • 発表: 2013 (CPMPUTEX TAIPEI 2013)
  • CPU:
    • Cortex-A9 に比べて 40% 性能向上
  • GPU:
  • ターゲット: ミッドレンジ
  • 後継: Cortex-A17 (ミッドレンジ)
  • 発表: 2014
  • CPU:
    • Cortex-A9 に比べて 60% 性能向上
  • GPU:
  • コア数:
  • ターゲット: ミッドレンジ
  • 後継:

Cortex-A - ARMv8, 64bit

Coretex-A53 (Apollo)

  • 発表: 2012 (ARM Techcon 2012)
  • CPU: xxx GHz, 1-4 cores/cluster
    • Cortex-A7 に比べて 30~50% (周波数あたり) 性能向上
  • GPU:
  • コア数:
  • ターゲット: ローエンド
  • 後継:

Coretex-A57 (Atlas)

  • 発表: 2012 (ARM Techcon 2012)
  • CPU: xxx GHz, 1-4 cores/cluster
    • Cortex-A9 に比べて 50~90% 性能向上
  • GPU:
  • コア数:
  • ターゲット: ハイエンド
  • 後継:
  • 発表: 2015 (ARM TechCon 2015)
  • CPU: xxx GHz, 1-4 cores/cluster
    • Cortex-A7 に比べて 30~50% (周波数あたり) 性能向上
    • Cortex-A53 に比べて電力効率は 25% 高い
  • GPU:
  • コア数:
  • ターゲット: ローエンド
  • 後継: