Skip to content
dynamis edited this page Sep 7, 2017 · 3 revisions

Mozilla の組み込みに関する歴史とか関連プロジェクトとか

本プロジェクトでは組み込み製品での Gecko 利用 (Gecko for Embedded Products) に向けて取り組んでいるが、Gecko の組み込みという意味ではもう一つ、アプリなどへの組み込みが古くから行われています。このページではそれに関してメモしています。

  • Graphene on Gecko (without B2G)
  • SpiderNode
    • SpiderMonkey (JavaScript エンジン) の Node 互換レイヤを開発している実験的プロジェクト
    • 開発が進んで実用レベルになったら本プロジェクトでも Node の代わりに利用可能にすることを検討します
  • Positoron
    • Gecko (ブラウザエンジン) の Electron 互換レイヤを開発している実験的プロジェクト (終了)
    • 主にデスクトップアプリケーションへのブラウザエンジン組み込みシステムです。組み込み機器に於いても Gecko と Node を組み合わせて使う上で Electron/Positron のようなアーキテクチャを利用できる可能性はありますがまだ要検討です。
    • 2017/03 にプロジェクト終了
  • MDN - Embedding Gecko
    • Gecko エンジンを (組み込み製品対応ではなく) アプリなどに組み込んで使うための技術情報 (古い)
    • 今でも使われることはありますが、比較的古い API であり今後の開発に使われることは限定的かも知れません。
  • Mozilla Wiki
    • Embedding API 更新検討時のプロジェクトページ (古い)
  • The future of binary embedding
    • ちゃんとした組み込み API を用意して組み込む場合に関する議論