Skip to content

sim_command_sim

TANAHASHI, Jiro edited this page May 29, 2021 · 5 revisions

simコマンドの説明

書式

sim <オプション>

説明

ETロボコンシミュレータを操作するためのコマンド。

オプション指定無し

etrobo環境に登録されたETロボコンシミュレータを起動します。

<オプション>

  • check ・・・ 起動中のETロボコンシミュレータのプロセスIDを表示します。起動していない場合は、出力結果はありません。

  • ctl [COMMAND][PARAMS...] ・・・ 起動中のETロボコンシミュレータをターミナルから制御します。

    • COMMAND (default:get)
      • get ... ETロボコンシミュレータからJSONファイル(settings.json)を取得します。
      • set ... ETロボコンシミュレータにJSONファイルのパラメータを設定します。
      • pos ... ETロボコンシミュレータ上の走行体(HackEV)の生成位置をX Y Z ROTで指定します。
      • initpos ... ETロボコンシミュレータ上の走行体(HackEV)の生成位置をsettings.jsonで設定された位置に変更します。
      • prepare ... ETロボコンシミュレータの内部状態を疑似的にPREPAREモードにします。
      • go ... ETロボコンシミュレータの内部状態を疑似的にGOモードにします。
      • end ... ETロボコンシミュレータの内部状態を疑似的にENDモードにします。
  • launch [<プロジェクト名>] ・・・ ETロボコンシミュレータを起動し、<プロジェクト名>で指定したAthrillアプリを競技シーケンスに基づいて実行します。

    • only launch [<プロジェクト名>] ・・・ ETロボコンシミュレータを起動せずに、<プロジェクト名>で指定したAthrillアプリを実行します。
    • <プロジェクト名>を省略した場合、最後にmakeしたプロジェクトのAthrillアプリを実行します。
  • show ・・・ etrobo環境に登録されたETロボコンシミュレータのPATHを表示します。

  • stop ・・・ 実行中のETロボコンシミュレータを終了します。

  • wait ・・・ ETロボコンシミュレータの起動を待ちます。(廃止:起動待ちがデフォルト動作となったため。)

  • ver 202y_aa.bb.cc ・・・ 該当するバージョンのシミュレータを起動します。

  • l or left ・・・ LEFTコース用の設定ファイルを読み込みます。初期状態で、LEFTコース動作となりますので、通常は指定する必要はありません。

  • r or right ・・・ RIGHTコース用の設定ファイルを読み込みます。leftとrightどちらかが指定可能です。